私にオススメのアニメを教えてください!
今まで見て面白かったものは
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない
・とらドラ!
・そらのおとしもの&そらのおとしものf
・けいおん!
・神のみぞ知るセカイ
・侵略!イカ娘
・これはゾンビですか?(今放送中のものですいません)
・お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!
・IS
です!!!!
とくに俺妹はサイコ~でした。
よろしくお願いします!
その条件でオススメは、
1.大ヒットアニメから
■「化物語(2009年)」
・西尾維新のライトノベルが原作の萌え系ミステリー&コメディ
・21世紀初頭の日本の田舎町を舞台に、阿良々木暦と彼に出会った、化物(怪異)と関わりを持つ少女たちが不思議な事件を解決していく物語。
高校3年生の少年・暦は、ある日ひょんな事から病弱なクラスメイト・戦場ヶ原ひたぎの秘密を知ってしまう・・・
■「コードギアス 反逆のルルーシュ」1期(2006年)、2期(2008年)
・サンライズ制作のSFロボットもの
・現実とは異なる歴史を辿った架空の世界において、世界の3分の1を支配する超大国「神聖ブリタニア帝国」に対し、二人の少年が異なる方法で対抗していく物語。
■「涼宮ハルヒの憂鬱」(2006年版)、(2009年版)
・谷川流のライトノベルが原作のSF学園もの
・女子高校生・涼宮ハルヒが「宇宙人や未来人や超能力者を探し出して一緒に遊ぶこと」を目的に設立した団体『SOS団』を中心に、日常的な高校生活の最中に起こる非日常的な出来事を、団員である男子高校生・キョンの視点で描かれている。
■「CLANNAD」1期(2007年)、2期(2008年)
・Keyが制作した恋愛アドベンチャーゲームが原作
・ある町を舞台にして起こる、不良として知られている主人公と、主人公が通う学園で出逢うヒロイン達との交流と成長の物語。人と人との「絆」がテーマ。
2.それ以外
■「とある魔術の禁書目録」1期(2008年)、2期(放送中)
■「とある科学の超電磁砲(2009年)」
・鎌池和馬のライトノベルが原作の学園・魔法・超能力アニメ
・地球という範囲内でのあらゆるSFやファンタジーを取り入れ、超能力を代表にオーバーテクノロジーで満たされた科学尽くしの学園都市と、聖書や魔道書など魔術で満たされた宗教世界という、相反する設定が混在する作品になっている。
■「ストライクウィッチーズ」1期(2008年)、2期(2010年)
・GONZO制作の美少女系戦争アクション
・地球とよく似ているが魔力が存在する世界の20世紀初頭、突如出現した異形の敵「ネウロイ」の圧倒的な戦力と瘴気の汚染による大陸侵略が進んでいた。人類は唯一の希望として、魔導エンジンによる飛行脚「ストライカーユニット」を唯一駆ることの出来る魔力を持つ少女に望みを託した。
■「ARIA」1期(2008年)、2期(2009年)、3期(2009年)
・天野こずえの漫画が原作の職業系SFファンタジー
・地球出身の水無灯里は一人前の水先案内人になることを目指し、AQUAへやってきた。ネオ・ヴェネツィアの優しい風景の中、成長していく灯里とその周りの人々の四季折々の生活を描く。
■「会長はメイド様!(2010年)」
・藤原ヒロの漫画が原作の学園系ラブコメ
・かつては男子校で、現在は共学校の星華高校は未だに男子の数が多く、女子は肩身の狭い思いをしていた。そんな中、初の女性生徒会長になった鮎沢美咲は男子の横暴から女子を守るため日夜戦っていた。
■「CANAAN(2009年)」
・主人公(カナン)の持つ共感覚をストーリーの中心に据えたガンアクションもの
・渋谷を襲ったウーアウィルス・テロから2年後。被害者の一人である大沢マリアはカメラマンを志し、「ヘヴン出版」の新人として先輩の御法川実と共に上海を訪れた・・・
■「Angel Beats!(2010年)」
・P.A. Works制作のSF系学園アニメ
・死後の世界の学園を舞台にした青春ドラマ。テストや球技大会・学食での食事などの日常的で平和な学園生活と、銃火器や刀剣を用いて天使と戦う非日常的な生活、そして登場人物の送った生前の理不尽な人生、この三者を柱にストーリーが展開される。
■「かんなぎ(2008年)」
・武梨えりの漫画が原作の学園コメディ
・美術部員の御厨仁は地区展に作品を出すため、手彫り製の精霊像を作っていた。すると突然砕け散った精霊像の中から少女が現れた。少女は自分のことを「神」だと言っているが…
■「咲-Saki-(2009年)」
・小林立の漫画が原作の萌え系の学園麻雀部の物語
・全国高校生麻雀大会(インターハイ)優勝を目指す清澄高校麻雀部と、その新入部員である宮永咲の物語。
■「生徒会役員共(2010年)」
・氏家ト全の漫画が原作の学園コメディ
・少子化の影響で女子高から共学となった私立桜才学園高等部に入学した、平凡な男子高生・津田タカトシはひょんなことから学園生徒会長・天草シノによって生徒会副会長に任命されてしまう。
■「君に届け」1期(2009年)、2期(放送中)
・漫画が原作のラブコメ
■「ながされて藍蘭島(2007年)」
・漫画が原作のラブコメ
■「桜蘭高校ホスト部(2006年)」
・漫画が原作の学園コメディ
■「まりあ†ほりっく(2009年)」
・ミッション系の女子校を舞台に、百合趣味の少女と女装したドS少年を巡るラブコメ
■「バカとテストと召喚獣(2010年)」
・ライトノベルが原作の学園コメディ
「みつどもえ」
そらおと・俺妹・神のみ・イカ娘は私もサイコ~と思いました。
だからこそ「みつどもえ」をお勧めします。
魔法少女まどかマギカですね
あのアニメは宣伝用の表紙では「子供向けの魔法アニメかな?」みたいな感じですが、内容はとても衝撃的です。ともかくすごい。あと異空間設定もすごいです。一度9話まで是非見てみてください。
そうですね、ライトノベル作がとても多いようですのでそちらをご紹介しますね。
夢喰いメリー
ゴーストハント
ゴシック
ドラゴンクライシス
アキカン
いぬかみ
イリアの空、UFOの夏
キノの旅
彩雲国物語
しにがみのバラッド
十二国記
涼宮ハルヒの憂鬱
ゼロの使い魔
半分の月がのぼる空
フルメタルパニック
ペトペトさん
護くんに女神の祝福を
マリア様がみてる
我が家のお稲荷さまっ
御愁傷様二ノ宮くん
狼と香辛料
かのこん
狂乱家族日記
乃木坂春香の秘密
まかでみWAっしょい
鋼殻のレギオス
アスラクライン
化物語
大正野球娘
よくわかる現代魔術
けんぷファー
戦う司書
聖剣の刀鍛冶
紅
れでぃ×ばと
いちばんうしろの大魔王
迷い猫オーバーラン
オオカミさんと七人の仲間たちあそびにいくヨ
えむえむ
とある魔術の禁書目録
とある科学の超電磁砲
オオカミさんと七人の仲間たち
おまもりひまり
ケメコデラックス
おおかみかくし
これくらいですかね
俺の妹がこんなに可愛いわけがない最高です
魔法少女リリカルなのは
クラナド
スクールデイズ
後アニメのアイマスも神がかってる
とりあえず個人解説からすると
なのは
人生
クラナド
まずこれ見ないと余裕で人生損してる
スクイズ
ゆとり除去
アニメアイマス
愛とは何か
けっこういいもの
現代、2期が放送中の「とある魔術の禁書目録(インデックス)」がおもしろいと思います。
科学(超能力)と魔術が存在する世界で、超能力や魔法を無効化する能力をもつ主人公・上条当麻が、科学と魔術の暗部と戦うストーリー。
主人公の、とにかく熱いとしか表現できない性格や、
裏主人公の一方通行(アクセラレータ)や
メインヒロインの御坂美琴(インデックス?誰ですかそれ?)を
はじめとする魅力的なサブキャラ達。
スピンオフの「とある科学の超電磁砲(レールガン)」も人気の
いま、一番熱い作品です。
みつどもえは神です!
0 件のコメント:
コメントを投稿