自分にオススメのアニメを教えてくださいm(__)m
今まで見たアニメは
けいおん
バカテス
working
ななついろドロップス
侵略 イカ娘
俺の妹
お兄ちゃんの事
おお振り
えむえむ
セキレイ
そらおと
B型H系
などです
神のみ
今年のアニメはほとんど見ました
あまり戦い系は好まないです…
その条件でオススメは、
1.大ヒットアニメから
■「時をかける少女(2006年)」
・細田守監督のアニメ映画(SF系学園恋愛物語)
・高校2年生の紺野真琴は、故障した自転車で遭遇した踏切事故をきっかけに、時間を跳躍する能力を得る。記憶の確かな過去に飛べる能力。バラ色の日々と思われたが、クラスメートの男子生徒、間宮千昭や津田功介との関係に変化が…
■「涼宮ハルヒの憂鬱」2006年版、2009年版
・谷川流のライトノベルが原作のSF学園もの
・女子高校生・涼宮ハルヒが「宇宙人や未来人や超能力者を探し出して一緒に遊ぶこと」を目的に設立した団体『SOS団』を中心に、日常的な高校生活の最中に起こる非日常的な出来事を、団員である男子高校生・キョンの視点で描かれている。
■「化物語(2009年)」
・西尾維新のライトノベルが原作のミステリー&コメディ
・21世紀初頭の日本の田舎町を舞台に、阿良々木暦と彼に出会った、化物(怪異)と関わりを持つ少女たちが不思議な事件を解決していく物語。
高校3年生の少年・暦は、ある日ひょんな事から病弱なクラスメイト・戦場ヶ原ひたぎの秘密を知ってしまう…
■「らき☆すた(2007年)」
・美水かがみの漫画が原作の日常系コメディ
・小柄でアニメやゲームが大好きな、オタクな女子高生"泉こなた"と、その友人でゆったりした性格の"柊つかさ"ら4人を中心として、その周囲の人々も含めたまったりとした普段の生活を描いている。
2.それ以外
■「とらドラ!(2008年)」
・竹宮ゆゆこのライトノベルが原作のラブコメ
・恋愛や家族関係など、それぞれに悩むところのある高校生たちの学生生活を描く。その目つきの鋭さのため、不良に見られてしまうことを気にしている高須竜児は、高校2年に進級し、以前から好意を寄せていた櫛枝実乃梨や、親友である北村祐作と同じクラスになることができた…
■「ARIA」1期(2005年)、2期(2006年)、3期(2008年)
・天野こずえの漫画が原作の職業系SFファンタジー
・地球出身の水無灯里は一人前の水先案内人になることを目指し、AQUAへやってきた。ネオ・ヴェネツィアの優しい風景の中、成長していく灯里とその周りの人々の四季折々の生活を描く。
■「それでも町は廻っている(2010年)」
・石黒正数の漫画が原作の日常系コメディ
・東京都大田区の下町・丸子で育った女子高生、嵐山歩鳥を主人公に、彼女の周りで起きる日常の出来事を中心に描いてゆく。
■「ハヤテのごとく!」1期(2007年)、2期(2009年)
・畑健二郎の漫画が原作の執事ラブコメ
・綾崎ハヤテは平凡な公立高校に通う普通の高校1年生であったが、両親が博打や酒が大好きなダメ人間で生活費と学費を稼ぐためアルバイト漬けの毎日を送っていた。しかしハヤテ・高1の年のクリスマスイブ、両親が置き手紙を残して失踪…
■「まりあ†ほりっく」1期(2009年)、2期(2011年)
・遠藤海成の漫画が原作の学園コメディ
・ミッション系の女子校が舞台の、百合趣味の少女と女装したドS少年を巡るラブコメ。男性恐怖症で百合趣味の女子高生・宮前かなこは、運命の相手(女性限定)との出会いを求めて、天の妃女学院附属中学高等学校に編入する…
■「咲-Saki-(2009年)」
・小林立の漫画が原作の萌え系の学園麻雀部の物語
・全国高校生麻雀大会(インターハイ)優勝を目指す清澄高校麻雀部と、その新入部員である宮永咲の物語。
■「kiss×sis(2010年)」
・ぢたま(某)の漫画が原作の学園ラブコメ
・住之江圭太は中学3年生の受験生。血のつながらない双子の義姉たちは本人が嫌がっているのに圭太を積極的に誘惑してくる。両親もどちらかと結婚するのを望んでいたり、周りはやっかんだりと振り回される毎日を送っている。
■「To LOVEる -とらぶる-」1期(2008年)、2期(2010年)
・漫画が原作の学園系ラブコメ
・高校生になったが恋愛に奥手な結城リトは、ごく普通の男子生徒。両想いのクラスメイト西連寺春菜とは、互いにその事を知る事もなく、まともに会話することも出来ず、日々苦悩していた。
アイドルマスター,是非オススメします!
あなたが好みそうなアニメを選んでみました
涼宮ハルヒの憂鬱・・・2009年版の順番でみて下さい。ただしエンドレスエイトには気をつけて。
みなみけ・・・二話までみて判断してください。
みつどもえ・・・一期からではなく二期からみればいけるかも。
絶望先生・・・挑戦してみるジャンルとして。
らき☆すた
とある科学の超電磁砲・・・戦闘系ですが日常パートが多いのでイケると思います。
もう終わった奴ですが、
オオカミさんと七人の仲間達
はどうですか?
挙げてあったのとなんとなくジャンル
というか、雰囲気が似ているなと
思ったので、挙げてみました。
一つだけでごめんなさい(汗
0 件のコメント:
コメントを投稿